ネズミのマル秘ルート解明で、ネズミに助けられた話

《PR》

ネズミのマル秘ルート解明で、ネズミに助けられた話シンク下

我が家には謎がありました。
全部塞いだつもりでもシンク下の空洞になっているところに時々ネズミの音がするんです。

これはいったいどういうことなのでしょうか。
もちろん排気口などのネズミが好んで入る箇所はチェック済みなので、そこ以外のまだ知らぬどこかが必ずあるのだとは思っていました。

それが見つかららないんです。全然みつからない。

見つからないまま何年も過ぎ「もう打つ手なし」と諦めかけていました。
「もういいか、1匹くらいいても…」

いやいやこんなブログを作っている以上、人様にはあきらめるな全部捕まえろと書きながら、自分の家では諦めるなんてそんなことはできません。
絶対にどこかに侵入口があるはず!

今までの経験からしてまず100%、ネズミ音のした箇所の近くに侵入口がありました。
それがないから今まで困っていたのです…

ところが!ないないと思ってたのは「思い込み」
あったのです! 見えみくいところにちゃんと!

年末大晦日に、長年疑問に思っていたそのマル秘箇所がついに暴かれました!

ネズミのマル秘ルート発見で、ネズミに助けられた話

シンク下で久しぶりのネズミ音

そもそもの発端は久しぶりにシンク下の空洞で、ネズミの足音がしたことにあります。

シンク下の扉を開けると下はステンレスが張られており、用意に穴を開けることができません。
そこにいるのはわかってるのに、簡単に手を付けることができない場所、こういうところをネズミはちゃんと知っています。

ここで音がするということは侵入口はほぼ間違いなく下水管周りです。
ところがわずかに開いた隙間から下水管を除くと、下水管がLの字に曲がって先に繋がっているようなのです。

侵入口はほぼ間違いなく下水管周り

隣の引き出しの奥に穴を開けた

どうしても下水管をたどりたかったので、横の引き出しの奥に新たにに穴を開けることにしました。
それがこちらの穴。

仕方ないので扉の奥のベニヤになっている箇所を大きくカッターで開けました。狭いので作業が大変でした。

その先の世界がこちら。
排水桝なので汚い写真ですみません。
新年早々、見たくない方は飛ばしてください。

 

システムキッチン ネズミ

 

死角の位置になんと下水管が!!

ここはとても狭いので、手探りの作業です。
デジカメをやっと入れて撮影、目視はできない場所です。

ここはシステムキッチンの裏のわずか10cmほどの隙間です。
実は何年も前からここはチェックしていて「ネズミはいない」と思い込んでいた箇所。

ここにこんな穴があるなんてまったく気が付きませんでした!

それにもう何年も前から粘着罠を置いていたのに、ここにはネズミはかかったことがありません。
なのでネズミはいないと思い込んでいました。

ところがいたのです!

その証拠が糞です。黒いでしょ、あれは比較的新しい糞と思われます。

とりあえず手探りでスチールウールやパテや防鼠ブラシやらで、手あたり次第塞いだのがこちら

 

死角の位置になんと下水管が!!

 

ネズミ音が鳴りやまない

ここでネズミ音が鳴りやむと普通は思うでしょ?

ところが鳴りやまないんです。
しかも活発にガサゴソしている・・・

え~なんでだろう???

2週間もまだいる

もしかしてネズミを閉じ込めてしまったのかな? 心配になりましたが、2週間経ってもまだネズミ音が床下でしている・・・・

これは絶対に何かあるはず!

ネズミルートはここか? 下水管をたどる

そこで「はっ!」と気が付きました。

「あの下水管はどこに行ってるのだろう?」

当然ながら、下水管は下水に繋がっているはず。
とすると、勝手口前にある下水桝! ここに繋がっているに違いありません。

気付くのが遅い! 実に遅いです。

排水桝オープン!

ビンゴです!
なんと排水溝の周りががら空きになってます

下水管周りに何も塞ぐものがないので、ぽっかり隙間が空いています!!

手抜き工事? 隙間の放置じゃないの?

いっつも思うのですが、建築関係の業者ってどうしてこういう隙間を放置しておくのでしょう?
後日わかりました。これは「経年劣化」ということでした。
この排水桝は家の建て替え時の20年前、あるいはもしかすると建て替え前からある代物かもしれないので、完全に劣化でこうなったということがわかりました。

ここは台所前の「汚水桝」。
定期的に、少なくとも一年に一度はチェックした方が良い箇所だったので、チェックを怠ってた自分の責任でした。

今回の排水管周りなんて、ネズミが入り込む可能性が大きい箇所じゃないですか。

それに加え、経年劣化でコンクリート製の排水桝が下に下がって亀裂を産んでいる箇所もあります。

トンネルを作ってやってきてたらしい

写真には写ってないですが、手前の方にも同じような隙間があり、そこからトンネルを作って繋がっているようです。

残念ながらお隣の敷地なので確認できませんが、お隣もネズミで悩んでいるとのことなので確定でしょう。

つまりネズミは、こんな経路で床下やシンク下に入り込んでいたと思われます。

隣の裏庭 → トンネル → 排水桝→ 床下やシンク下の空洞

 

他の排水桝も調べるとネズミ以外の問題が

この際、他の排水桝を調べると、ここ以外の排水桝も劣化が進んいるのがわかりました。

とくにトイレの排水桝の方が劣化が激しく、かなり亀裂だらけでした。

モクレンが枯れた原因も排水桝

我が家のトイレの排水桝のすぐ横にモクレンがあるのですが、そのモクレンが何年も前から調子が悪く、とうとう昨年枯れ始めてきたのです。

これも、排水桝の亀裂から水が漏れていて、根腐れをおこしたと思われます。

教えてくれてありがとう!

ネズミが教えてくれた警告です! ネズミが役にたった!
ネズミよありがとう!


写真:手前の木がモクレン

そういえばあの謎の穴も

毎年一つずつ開いていたこの謎の穴、こちらも同じように排水桝の亀裂が生んだネズミの穴とほぼ確定です。

この穴から排水桝と排水桝というように排水管を伝って移動していたと思われます。

移動ルート確定 点が線に繋がった!

ネズミは地下帝国で繋がってました。
我が家の周りを排水溝を通り道にしていたとは!

それがドブネズミならわかります、我が家のネズミはクマネズミなんです。

上の方が好きなはずのクマちゃんも地下にいるとは侮れません。

ネズミルートよさらば!セメントで固める

セメントの寿命は20年

ちなみに総崩れだった我が家の排水桝はセメントでできているタイプです。

セメントの寿命はわずか30年と言います。
ただし、台所やトイレなど、常時濡れている箇所はもっと寿命が短いと思い知った次第です。

我が家は23年です。

水回りや、基礎など、普段目に付かない箇所の点検と修復は早めにした方がよさそうです。

水回りや、基礎などを無料で検査をしてくれる会社がありますので、参考になさってみてください。

検査だけでもOK

「検査をしてもらう=工事しなくてはならない」
と、心配になってしまいますが、そういうわけではなく、検査後は、特にこの会社で契約する縛りはないので、チェックだけでもしてもらうというのでも大丈夫。

万一のことに備えて、住宅のプロに検査してもらうなら安心です。

基礎補強  株式会社ALT(アルト)

詳細はこちら