ネズミは古い木造住宅で出るイメージですよね。
たしかに我が家のような古い日本家屋はネズミに狙われる確かです。
でも、やつらネズミは一見ネズミとは無関係そうなマンションでも、分け隔てなくやってきて自分たちの家にしてしまいます。
マンションでネズミ被害に困っている方は以外に多いようです。
今回は、そんなマンションでのネズミ駆除について書きたいと思います。
マンションでのネズミ駆除のポイント
殺鼠剤が使えない
集合住宅はなかなか殺鼠剤を使えないことが多いようです。
殺鼠剤が使えなくてもネズミ駆除はできますが、効率の点で言えば落ちます。
理由は以下のものです
- 住人に子供がいたり、ペットを飼っていることがあるため
- ネズミが死んでも回収しにくい
追い出しても別の部屋に移動するだけ
よくあるハッカなどの臭いの忌避剤や超音波ネズミ駆除器。
どちらも悪いものではありませんが、基本的にネズミを追い出すものではなく、「来させなくさせるもの」として効果を発揮するものです。
なので、ネズミが建物の中に居る時点で使っても、移動させるだけですよね。
「自分の家にだけ来なければ良い」と考える人もいるでしょうが、やがて臭いや音に慣れたネズミは戻ってくるでしょう。
根本解決にはやはり「駆除」と「防除」以外にありません。
ねずみ忌避剤や超音波はネズミ駆除が終わってから使うと本領発揮してくれますよ。
入居世帯全部で対処しなければならない
ネズミがおとなしく1世帯に留まってくれれば良いんですが、移動しますので、棟全体で対処しなくてはならないのが集合住宅の辛いところです。
中には部屋に人を入れるのをためらう人もいたり、入居者の都合で部屋に業者が入れる日が異なったりして、業者泣かせのようです。
ネズミ駆除以前の問題で大変ということです。
人間トラブルに発展しやすい
どのうちでネズミが出しただの、管理人が無頓着でネズミ駆除業者を呼んでくれないだの、ゴミの出し方が悪いからだの、あの人が協力してくれないだの・・・
ネズミのことで下手したら訴訟ということになりかねません。
マンションのネズミの侵入口
ネズミの侵入ルートは基本的に一軒家とさほどかわらないようです。
ドブネズミは上の方に登れませんが、クマネズミはもともと森林性で木登りが得意なので、高いところを好みます。
配管や雨どい、電線をつたって自由に行き来きします。
侵入口は同じ
- 風を入れるための通風孔や換気口
- エアコンの取り込み口
- 空いた窓
- 玄関の入り口
- 亀裂や隙間
- 軒下や屋根周り
- 排水管
- 電源・ガス・水道などの配管
などなど
集合住宅ならではの移動ルート
ネズミは配管の中を移動しますので、しかもクマネズミのような上に登るのが好きなネズミは、配管を使って自由自在に棟全体を行き来きします。
木造の一軒家なら、住んでいる人に許可を得れば、簡単に穴を開けて対処することもできますが、マンションの配管ともなるとかなり困難でしょう。
以前住んでいたマンションはガスのメーターボックスを開けると、ぽっかり穴が開いていていたことがありました。
ゴミ集積所
ゴミ集積所もまたネズミやゴキブリの発生が考えられたりします。
マンションによってはゴミの管理が不行き届きだったり、住人のゴミ出しマナーが悪かったりで、ネズミを呼んでしまうようです。
個人だけで解決できないのがこういうとこです。住人の意識を変えないと解決は難しいですね。
飲食店がある場合
あと、マンションの中に飲食店があるケースがありますよね。
あれはネズミを呼ぶんじゃないかなと思います。
現に知り合いのラーメン屋さんは困ってました。
結局ネズミ駆除業者を頼みましたが、マンションならではの難しさで解決困難です。
マンションでネズミが出たら管理人や管理会社へ
駆除業者を呼ぶ前に確認
マンションでネズミが出たら、個人個人で解決する前に、まず管理人や管理会社に連絡した方がいいですね。
管理人や管理会社の方で業者を呼んでくれる場合がありますので。
自分で呼ぶと、費用をどちらが持つとかトラブルに発展するケースもあると言います。
建物全体で対処する必要あり
集合住宅でネズミが出た場合、無頓着な人だとそのまま放置してしまって、被害が拡大することがあります。
ネズミが出て焦って対処することはないでしょうけど、あんまりのんびりすると被害が大きくなります。
一件でネズミが出たら、建物全部を疑うべきと思います。
費用の負担は管理費に含まれる?
知り合いのケースですが、部屋にネズミが出て困ってる旨を大家さんに相談しました。
てっきり毎月払ってる管理費から出してくれるのかと思ったら、三割負担で駆除業者を呼んでくれと言われたそうです。
契約書に記載があればいいのですが、管理費から出してくれるかどうかはまちまちみたいですね。
マンションでネズミ被害のある方、管理者や管理会社にはくれぐれもよく相談してくださいね。
マンションでネズミが出たら引越す手段も
とある知り合いのケースです。
大家さんにネズミを何とかしてくれと頼んだら、帰ってきた言葉が、
「うちもよ、困ったわね~」ただそれだけ。
別の日に天井で音がすると伝えたら、
「懐かしい音ね~」
それでそのあと、一向に何もしてくれなかったそうです。
・・・・もちろん、その人はそのあと引越しました。
あきらめて引越すのもあり
こんなときは、賃貸マンションだったら、さっさと引越してしまうのが、一番楽かもしれません。
マンションでネズミが出た場合、管理者と住人全員が協力しあわないと解決しにくいですから。
引越し侍なら一括見積が可能!
予定外の引っ越しなら、できるだけ費用はかけたくないものです。
そこでできるだけ費用を抑えるために、複数業者からの見積もりをしてもらうのが引っ越し費用を安くする秘訣です。
最短45秒の簡単な入力で無料で見積もりできるサイト
引っ越し料金が最大50%割引もある「引越し侍」をご紹介します。
見積もり料は無料! 複数の引っ越し業者を比較できる便利なサイトです。
全国270社の中から厳選した業者を探してくれます。
引っ越しをお考えの方は「引越し侍」を利用しない手はないですね!
売却するなら
分譲マンションの場合は気軽に引っ越しというのは難しいですよね。
その場合はネズミと戦うか、いっそそこを売却してよそに移るということも考えられます。
「ネズミごときで」と思うかもしれませんが、住まいにネズミが出ると、毎日ネズミのことを気にするあまりノイローゼのようになってしまう方もいます。
ネズミに付いてきたノミやダニで被害を受けたり、病気になってしまうことも。
そんな毎日をおくり、しまいには身体に変調をきたすなら、いっそマンションを売って、別の場所に移り住むのも方法ではないでしょうか。
高額査定の実績のある一括買取サイト
一括査定のメリットを最大限に活用することで高額売却が実現可能です。
無料で複数の不動産会社に一括査定依頼が出来ます。
RE-Guide不動産一括査定【無料】は運営13年目の老舗サイトで高額査定を期待できる一括査定サイトです。
1度の入力で複数会社に一括で査定依頼できます。
入力フォームはYahoo!やFacebookから情報も引き継げる簡単入力です。