ディズニーランドにたくさんの野良猫が住んでいる理由

ディズニーランドにたくさんの野良猫が住んでいる理由ディズニーランド 野良猫

今年のゴールデンウィークは10日ということで、ディズニーランドにそれはそれはたくさんの方が訪れているのでしょうね。

個人的に私は昔、GWにディズニーランドに入れなかった悲しい経験があるので、それを思い出してしまいます。

ところでディズニーランドには野良猫が住んでいるのをご存じでしょうか?

カルフォルニアのディズニーランドにはたくさんの「猫キャスト」がいます。

ディズニーランドの野良猫

野良猫は開園時の1955年からいて、というか元々この地にいた猫を受け入れたのがきっかけで、今もディズニーランドには猫が住み着いていて、駆除の対象にはならないそうです。

それどころか猫たちは「猫の特殊部隊」としてパトロールし、ネズミからディズニーランドを守っている(ミッキーは大丈夫だと思います)のです。

ディズニーランドの野良猫

徹底的な衛生管理とは言うけれど・・・

ディズニーランドは徹底的な衛生管理をされていますので、ちょっとの食べ物のゴミもすぐに掃除されてしまうので、ネズミの餌になるものは園内に残りにくい状態です。

けれども毎日大勢の人達が訪れるだけあって、万全とは言えないことでしょう。

実際、本物のネズミの目撃情報がちらほら・・・
※動画もありますがクレームが入ったら嫌なのでリンクは張りません。

猫の警備

そこで猫たちの警備が役に立つというわけです。

だって、ネズミが主役のテーマパークでネズミ罠を見つけたら夢がぶちこわれてしまいますもん。

猫ならねっ、だって猫がネズミを捕まえるのは自然の摂理だから・・・・

現在、数十匹もの猫が住んでいますが、増えすぎないように去勢・避妊して管理されています。

管理されているので餌やりはだめ

猫たちは(一節には)ディズニーランドのハングリーベア・レストランの近くと、ディズニーズ グランド カリフォルニア ホテル&スパのホワイトウォーター・スナックの近くで餌が与えられているようです。

ディズニーランドを訪れる際は、猫キャストに近づいたり、食べ物を与えるのは禁止されていますのでご注意ください。

ミッキーではない本物のネズミからディズニーランドを守っている

東京ディズニーランドの野良猫は?

気になる東京ディズニーランドはどうなのでしょうか?

調べようと東京ディズニーランドのウィキペディアを見たら、なんと「東京ネズミーランド」になってました・・・ディズニーランド関係者の方、いいんですか?直さなくて。

その東京ディズニーランドの野良猫キャストの件です。

三毛猫いました!

いましたいました!ちゃんと東京ディズニーランドにも野良猫が!

さすが、日本のディズニーランドだけあって、三毛猫なんですね。
(余談ですが東京ディズニーランドのベンチにはカモメも来ます)

 


200匹以上の野良猫

東京ディズニーランドには200匹以上の野良猫が住み着いているといわれていて、事実上黙認されているそうです。

ただ、気になるのは、カルフォルニアのディズニーランドと違って、東京ディズニーランドの野良猫は「野鳥と同じ」という認識だそうで、管理されてないっぽいのです。

つまり去勢や避妊されてない・・・?

日本も公認の野良猫キャストになってほしい

たぶん、アメリカのディズニーランドと同じように、園内のパトロールと警備をして、ネズミから守っているはずなので、去勢や避妊をちゃんとして、アメリカと同じように「東京ディズニーランド公認の野良猫キャスト」になってほしいなぁ。

東京ディズニーランドのある浦安市のネズミ事情

ちなみに浦安市は様々な商業施設や飲食店があり、観光客も多く人口密度が高いエリアです。

人口が多い街はネズミにとって餌が豊富であるため、駆除が難し条件になります。

ネズミ駆除と防除は個人宅以上に重要で、信用問題にかかわります。徹底的なネズミ対策が必要です。

個人宅と違い、商業施設は凝った建物が多く、狭い隙間を探すのに長けたネズミは、予想外のところから侵入したりして、対応が難しいことが多々あります。

そこで商業施設や飲食店などのネズミ対策は、なによりも経験豊富なネズミ駆除業者を選ぶことが大切なことです。

 

 

出典 :Team Coco,Tumblr

ネズミ被害と家の価値

ネズミ被害が大きくなる前に・・・
ネズミ被害が大きくなると、
欠陥住宅・告知義務になるため、資産価値が大きく下がります。
最悪、更地にしないと売れなくなる場合も。

 

そこで、今のうちに

  1. 家がイクラで売れるか?
    *最高でいくら?最低でもいくら?
  2. 近隣の資産価値の推移
    *今後の開発予定の確認・思惑

とりあえず、選択肢を増やしておくといいと思います。

首都圏の中古マンションの平均成約価格が

  • 2003年1月は、1,980万円
  • 2022年3月は、4,158万円

と20年余りで倍以上になっています。
一軒家の場合、築年数は関係ありません
土地の価値がそのまま査定額になるため、想像以上の売却額になることは間違いありません。

実際に売るわけではないので、無料ですし1年に1度確認することで資産管理にもなります。

驚異的なネズミの繁殖力にはご注意を

 

そこでソニーグループのSRE不動産のAI査定してみてはどうですか?

*AI査定のメリットは
不動産会社の人が自宅に来ることなく”内緒で査定可能”です。

>>AI不動産査定はコチラ

この記事を書いた人
ねずいや

数年に渡りネズミに悩まされ、様々な無駄な労力を使い苦労しながら得たネズミ駆除情報をお伝えいたします。業者に頼んだ数年後再発、その後は屋根に登り、床下に這いつくばり、自力で少しずつ解決していきました。ネズミっちゅう生きもんは甘くみない方がいいですよ...しつこいよ(ボソッ)

ねずいやをフォローする
ディズニーランド 野良猫
本気で絶滅を目指す!ネズミ駆除体験・業者選び
タイトルとURLをコピーしました